乳幼児健康検査(健診)

有明こどもクリニック豊洲院では、母子保健法により江東区が実施する乳幼児健康検査を行っています。

乳幼児健診とは? なぜ必要なの?

 乳児健診は「乳幼児健康診査」の略で、産まれて間もない赤ちゃんの健康保持及び増進を目的とし、発育・栄養状態、病気の有無、予防接種の時期・種類などの項目を担当医が定期的にチェックするものです。
 また赤ちゃんの状態だけでなく、その家族を含めた子育て状況を把握する面も持ち合わせています。

 赤ちゃんや小さな子供は、自分のことを言葉で伝えることができません。そこで行われているのが乳幼児健診です。お子様の成長や発達などを様々な角度から診て、健康で順調に育っているかを確認します。また、子育てのアドバイスなども行っています。

 当院の健診では頭囲も計測しております。
 乳児健診で赤ちゃんの頭のかたちについて診察する項目は含まれておりません(2021年3月現在)。頭部の診察では、頭囲の測定により病気の可能性を判別したり、大泉門の閉じ具合を確認することがあります。

いつ行くの?

▶ 乳児健診
 ・1歳までの間で、市区町村が定めた月齢
 ※当院にて実施している乳児健診は、2か月健診・6~7か月健診・9~10か月健診です。
 ※2か月健診は、当院ではじめてワクチンを実施される方は同日無料にて行います。他院で2か月ワクチンを実施された方は、当院の2か月健診については平日2,200円・休日3,300円(いずれも税込)にてご案内が可能です。

▶ 幼児健診 [法定健診]
 ・1歳6カ月(1歳6カ月~2歳未満)、3歳(3歳~4歳未満)

※ お住いの自治体より案内が届きます。お手元に届かない場合は、住民票を登録している市区町村へお問い合わせください。

健診内容

  • 健診アンケート
  • 体重・身長・頭囲、胸囲の測定で発育のチェック
  • 全身の診察
  • 月齢、年齢に相当する発達のチェック
  • 栄養相談・生活指導・事故防止の指導・予防接種の進め方の相談
  • 視力・視野のスクリーニング検査(1歳6ヶ月健診時は無料で実施しています)

健診時の持ち物

※ お忘れの場合は当日ご来院頂いても健診が行えませんので、必ずお持ちください。

  • 母子手帳
  • 乳幼児健康診査受診票(母子手帳別冊)
  • 保険証
  • 乳児医療証
  • 替えのオムツ

予約のご案内

・予防接種・乳幼児健診のご予約は60⽇先までお取りできます。web予約ページより24時間ご予約を受付けております
・平日13:00~14:00 はワクチン・健診で来院される患者様のみのご予約を受け付けています。専用時間開始前には院内の換気と消毒を行っており、また風邪などの感染症患者様との接触がない時間帯ですので、安心して受診できます。
 ※診療体制により、時間帯が異なる場合がございます。事前にご確認をお願いいたします。
・予防接種がお子さまの成長を知る良い機会となるように、生後2か月、3か月、5か月、1歳では身長・体重を計測しております。
・予防接種や健診の際には、毎回次の予防接種・乳幼児健診のご案内をさせていただきます。スケジュール管理もお任せください。

弱視スクリーニング検査

 6ヶ月~9歳までのお子様に弱視スクリーニング検査を行っております。 専用の機器による1~2分で完了する検査で、弱視の早期発見が可能となります。費用は1回1,000円、既に症状の疑いがある方は保険診療にて検査を行えます。また、1歳6ヶ月健診の際には無料で検査を行っております。

入園前健診について

 当院では小暮医師・村上医師の園医のお子様のみ、園での健診が実施できなかった場合に無料でご案内をしております。なお、園医でないお子様は有料(平日5,500円・休日6,600円 いずれも税込)でご案内が可能です。

 ご希望がございましたら、まずはお電話にてお問い合わせのうえ、Web園医健診枠でご予約をしていただいたのちに健診用紙および母子手帳をお持ちください。(一般診察とは異なり、園医健診枠でのご案内となります。また、健診内容は指定用紙により項目が変わります。時期によってはWebでのご案内はしておりませんので、お電話にてお問い合わせください。)

有明こどもクリニック豊洲院の園医は以下の通りです。他に通園されている方で無料での健診をご希望される場合は、通園されている保育園へご確認ください。(当院では園医指定医療機関をお調べすることはできません。)

グローバルキッズ豊洲5丁目保育園、湾岸サテライトナーサリースクール有明キャンパス、湾岸サテライトナーサリースクール豊洲キャンパス、湾岸サテライトスマートナーサリースクール テニスの森キャンパス、キッズポケット豊洲保育園、豊洲めぐみこども園、キッズスマイル江東有明、みらいく有明園、おはよう保育園、さんいく保育園 (2023.06現在)

日常生活で気をつけたいこと

 子どもの成長とともに活動・行動範囲が広がります。目を離した時間に事故などに巻き込まれる可能性もありますので、気をつけましょう。

(C)高知県
PAGE TOP