豊洲みんなクリニック豊洲院・有明みんなクリニック有明ガーデン院は平日21時まで、土日祝日も開院しておりますので、ご両親そろって、またはお父さんだけの付き添いでの受診もしっかり対応しております。

 お越しになる際は、診察券・母子手帳・医療証・健康保険証・おくすり手帳・おむつ(必要な場合)などを必ずお持ちください。ベビーカーでお越しの方は、診察室・処置室まで折りたたまずにお入りいただけます。

 駐車場も完備しておりますので、お車で受診される場合はアクセス案内をご覧の上お越しください。また、ご不明な点などございましたら事前にお電話にてお問い合わせください。

 当院でワクチン接種を行う場合は、動画の撮影が可能です。ご希望の際は受付までお声かけください。(※ワクチン接種以外の動画・写真撮影はお断りしております。)

 小児科では内科や大人とは異なり、処方薬の多くは赤ちゃんの体重に応じて量を細かく調整します受診前に体重を確認しておきましょう。また、診断のために普段のお熱や飲んでいる薬、うんちの性状や様子などもとても重要な情報となります。受診される場合は、以上のような内容をメモなどで準備するなど、普段の様子を把握しておかれるとスムーズに診療が行えるかと思います。

 予防接種の接種歴や乳幼児健診での経過などは母子健康手帳に記載されておりますので、必ずお持ちください。

 受診される前に発熱のほか、嘔吐(食べたものを吐いた)や下痢症状がある場合は、体温や回数など、既往歴・アレルギーの有無をメモして診察する医師まで見せてもらうだけでもOKです。

 ほか、食欲やご飯の食べる量、機嫌(1日中不機嫌なのか)、他に医師に確認したいことなどがありましたら併せてメモに残してください。

 処方薬は錠剤のほか、カプセルや粉(散剤)、シロップでの対応が可能ですので、ご希望がございましたら診察時にお伝えください。

 お洋服は診察しやすいように、上下別れているお洋服がおすすめです。また、途中で吐いたりうんちをすることもあるので、着替えやオムツがあると安心かと思います。

 頭部外傷や意識障害など重症度や緊急性が高く、当院で対応が困難と判断した場合は救急外来の受診をご案内する場合がございます。保育園・幼稚園などで生じた怪我などは受診可能な場合がございますので、一度ご来院前にお電話にてお問い合わせください。縫合が必要な場合は形成外科などご案内することがございますので、予めご了承ください。

● 診療時間

▶ 豊洲みんなクリニック豊洲院(小児科) TEL:03-6204-2733
平日 9:00~21:00(最終診療受付20:45)
土日 9:00~17:00(最終診療受付16:45)
祝日 9:00~13:00(最終診療受付12:45)

▶ 有明みんなクリニック有明ガーデン院(小児科・耳鼻科・皮膚科・美容皮膚科) TEL:03-6457-1420
平日 9:00~21:00(最終診療受付20:45)
土日 9:00~17:00(最終診療受付16:45)
祝日 9:00~13:00(最終診療受付12:45)
耳鼻科は平日18:00まで(月曜のみ21:00)まで

 

(C)高知県子ども・福祉政策部子育て支援課引用
PAGE TOP
error: Content is protected !!