子どもの食物アレルギーについて

こんにちは、有明こどもクリニック豊洲院院長の「のりちゃん先生」こと、村上典子です。

今日は、多くのママたちが心配している「子どもの食物アレルギー」についてお話しします。食物アレルギーは日常生活に大きな影響を与えるため、しっかりと理解し対策を講じることが大切です。

食物アレルギーとは?

食物アレルギーは、特定の食べ物に対して免疫システムが過剰に反応することで起こります。この反応は、皮膚のかゆみや発疹、消化器系の症状、さらには呼吸困難など、さまざまな形で現れます。

よく見られるアレルゲン

子どもに多い食物アレルギーの原因となる食品は以下の通りです

・卵
・牛乳
・小麦
・ピーナッツ
・大豆
・魚
・甲殻類(エビやカニ)

食物アレルギーの症状

アレルギー反応は個々の子どもによって異なりますが、一般的な症状は以下の通りです

・皮膚のかゆみや発疹(じんましん)
・唇や顔の腫れ
・嘔吐や下痢
・呼吸困難
・喉のかゆみや腫れ

アレルギーの診断と管理

医師による診断
食物アレルギーが疑われる場合は、専門医の診断を受けることが重要です。血液検査や皮膚プリックテストなどを行います。

アレルゲンの回避
確認されたアレルゲンを避けることが最も重要です。食品ラベルをしっかり確認し、成分に注意を払いましょう。

緊急時の対応
アナフィラキシー反応の既往がある場合、万が一に備えてエピペン(自己注射式アドレナリン)を常備し、その使用方法を理解しておくことが大切です。

学校や保育園との連携
お子さんが通う学校や保育園に、食物アレルギーについての情報(アレルギー管理指導表)を提出し、適切な対応をお願いしましょう。

食物アレルギーは日々の生活に多くの注意を必要としますが、適切な管理と対応でお子さんの安全を守ることができます。
何か気になることがあれば、いつでも有明こどもクリニックにご相談くださいね。

PAGE TOP