ヘルパンギーナと手足口病の共通点と違い

こんにちは、有明こどもクリニック豊洲院院長の「のりちゃん先生」こと、村上典子です。

夏は暑さと共に夏風邪も流行する季節です。特に小さな子供たちに多く見られる「ヘルパンギーナ」と「手足口病」は、夏風邪の代表的な病気です。

今回は、この二つの病気の共通点と違いについて詳しく解説します。子供たちの健康を守るために、ぜひ参考にしてくださいね。

ヘルパンギーナと手足口病の共通点

まず、ヘルパンギーナと手足口病には以下のような共通点があります。

ウイルスによる感染症:どちらもウイルスが原因で起こる感染症です。主にエンテロウイルス属のウイルスが関与しています。

夏に流行する:どちらの病気も夏に多く見られることから「夏風邪」として知られています。高温多湿の環境でウイルスが活発になるため、夏に流行しやすいです。

飛沫感染と接触感染:感染経路は、主に飛沫感染と接触感染です。くしゃみや咳による飛沫や、ウイルスが付着した物や手を介して感染が広がります。

発熱と発疹:両方の病気とも、発熱と発疹が主な症状として現れます。ただし、発疹の出方や部位には違いがあります。

治療法が似ている:どちらもウイルス性の感染症であるため、特効薬はなく、対症療法が中心となります。症状を緩和するための治療が行われます。

ヘルパンギーナの特徴

ヘルパンギーナは、主にコクサッキーウイルスA群によって引き起こされます。
以下が主な特徴です。

急な高熱:突然の高熱が特徴で、38〜40℃の発熱が見られます。発熱は2〜4日続くことが多いです。

のどの痛みと口内の水疱:のどの奥や口内に小さな水疱ができ、それが潰れて潰瘍となります。このため、のどの痛みや口内の痛みが強く、飲食が難しくなることがあります。

発疹がない:体や四肢には発疹がなく、口内の症状が主な特徴です。

手足口病の特徴

手足口病は、エンテロウイルス(特にコクサッキーウイルスA16型やエンテロウイルス71型)によって引き起こされます。以下が主な特徴です。

中等度の発熱:発熱は比較的軽度で、38℃前後の微熱が見られます。熱は数日で下がることが多いです。

手足と口内の発疹:手のひら、足の裏、口の中に水疱性の発疹が出ます。口内の水疱は痛みを伴うことがあり、口内炎のように感じられます。

全身に広がることも:発疹は手足や口だけでなく、臀部や膝などにも広がることがあります。

パパ・ママへのアドバイス

ヘルパンギーナと手足口病の対処法は似ていますが、それぞれの特徴を理解して適切に対応することが大切です。以下の点に気をつけてください。

水分補給:どちらの病気でも、発熱や口内の痛みで水分摂取が難しくなることがあります。冷たい飲み物やアイスクリームなど、飲みやすいものを与えましょう。

食事の工夫:口内に痛みがある場合は、刺激の少ない柔らかい食べ物を選びましょう。ヨーグルトやプリン、スープなどがおすすめです。

安静と休養:高熱やのどの痛みがある場合は、安静にして十分な休養を取ることが大切です。熱が下がるまで無理をさせないようにしましょう。

感染拡大の予防:手洗いの徹底やマスクの着用で、ウイルスの拡散を防ぎましょう。家庭内での感染予防も重要です。

医師の指示に従う:特に手足口病の場合は、まれに重症化することがあります。発熱が続く場合や症状が悪化する場合は、早めに医師に相談してください。

ヘルパンギーナと手足口病はどちらも子供たちによく見られる病気ですが、適切な対処とケアで回復をサポートすることができます。何か心配なことがあれば、いつでもクリニックにご相談くださいね。

次回も役立つ情報をお届けしますのでお楽しみに!

PAGE TOP