赤ちゃんの初めての発熱について
こんにちは、有明こどもクリニック豊洲院院長の「のりちゃん先生」こと、村上典子です。
初めての育児は、喜びとともにたくさんの不安が伴いますよね。特に、赤ちゃんが初めて発熱したとき、パパやママはとても心配になるかと思います。
しかし、赤ちゃんの発熱は成長の過程でよく見られることです。今回は、赤ちゃんの初めての発熱について、パパママが知っておくべきポイントや対処法をお伝えします。
なぜ赤ちゃんは発熱するの?
まず、発熱が何を意味するのかを理解しておきましょう。赤ちゃんが発熱する理由はさまざまですが、主に次のような原因があります。
・感染症
風邪やウイルス性の感染症が原因で発熱することが一般的です。赤ちゃんの免疫システムはまだ未熟であり、体がウイルスや細菌と戦うために熱を出すことがあります。
・予防接種後の反応
一部の赤ちゃんは、予防接種後に一時的に発熱することがあります。これは、体がワクチンに反応して免疫を作っているサインです。
・歯が生える時期
赤ちゃんの歯が生える時期に、軽い発熱を経験することがあります。これも成長の一環としてよく見られる現象です。
・その他の要因
例えば、厚着をさせすぎたり、環境の温度が高すぎたりすると、体温が上がることもあります。この場合は、適切な服装や室温調整が必要です。
赤ちゃんが発熱したときの対処法
初めて赤ちゃんが発熱したとき、どう対処すればよいのか不安になるかもしれません。以下のステップを参考に、冷静に対応しましょう。
・体温を測る
まずは体温を正確に測りましょう。赤ちゃんの体温は37.5℃以上を発熱と見なします。測る際は、できればデジタル体温計を使用し、脇の下や耳で測定するのがおすすめです。
・適切な服装をさせる
赤ちゃんが熱を発散しやすいよう、薄着をさせてあげましょう。室温は20〜22℃程度に保ち、適度に換気を行うことも重要です。
・水分補給を忘れずに
発熱時には、赤ちゃんが脱水症状を起こしやすくなります。母乳やミルクをいつもよりこまめに与えて、水分を補給してあげてください。
・安静を保つ
赤ちゃんが発熱しているときは、無理に動かさず、静かに休ませてあげましょう。体を冷やすために、保冷剤をタオルにくるんだり、靴下や巾着に入れたりして、首元や脇の下に当ててあげましょう。
・解熱剤の使用
医師の指示がある場合や、熱が高く赤ちゃんが明らかに苦しんでいる場合は、解熱剤を使用することもあります。市販の解熱剤を使う前に、必ず医師に相談しましょう。
医師に相談するタイミング
初めての発熱でパパママが心配になるのは当然ですが、以下のような場合は早めに医師に相談することをおすすめします。
・生後6ヶ月未満の発熱
生後6ヶ月未満の赤ちゃんが38℃以上の熱を出した場合は、なるべく早く医師に相談してください。赤ちゃんの免疫システムはまだ未熟なので、きちんと診察する必要があります。
・発熱が長引く場合
発熱が3日以上続く場合や、解熱剤を使用しても熱が下がらない場合は、医師に診てもらいましょう。
・異常な症状が見られる場合
発熱に加えて、激しい泣き方やぐったりしている、口が乾いている、発疹が出ているなどの症状が見られる場合は、早急に受診が必要です
・食欲がない、または水分を取れない場合
赤ちゃんが食欲を失い、水分も取れない状態が続く場合は、脱水症状のリスクがあるため、医師に相談しましょう。
初めての発熱は、パパママにとってとても心配な出来事ですが、冷静に対応することが大切です。赤ちゃんの体はまだ発展途上で、発熱はその成長過程の一部と考えることができます。何か心配なことがあれば、いつでも私たちクリニックにご相談くださいね。
赤ちゃんの健康を守るために、しっかりとケアをしながら、楽しい育児ライフを送りましょう。
次回も役立つ情報をお届けしますのでお楽しみに!